X-point Cloud(株式会社エイトレッド様)| ワークフローシステムに経費精算機能を組み込み、ノーコードニーズへの対応を実現
株式会社エイトレッド様が提供しているワークフローシステム「X-point Cloud」にてオプション機能として提供される経費精算機能に「駅すぱあと API」が採用されました。
本件の企画・開発に携わられたご担当者様のコメントと合わせてご紹介いたします。
株式会社エイトレッド様が提供しているワークフローシステム「X-point Cloud」にてオプション機能として提供される経費精算機能に「駅すぱあと API」が採用されました。
本件の企画・開発に携わられたご担当者様のコメントと合わせてご紹介いたします。
当社の提供する「X-point Cloud」は申請・決裁業務を電子化できるクラウドワークフローシステムです。以前は、個別開発によって経費精算機能を組み込む対応をしていましたが、サービスの認知度が高まるにつれて、同様の機能を求める依頼も増加してきました。
そこで、経費精算機能を「X-point Cloud」のオプション機能としてはじめから選択できるようになれば、多くの企業の経費精算業務に関わる非効率が解消され、創造的な仕事により多くの時間をあてていただけると考え、乗換案内APIの連携に向けた検討を開始しました。
乗換案内のAPIを提供している主要3社を比較検討した結果、ブランド力、エンジニア目線のドキュメントの質、そして優れたAPI仕様が決め手となり「駅すぱあと API」の採用に至りました。
特に、エンジニアが直感的に理解できるドキュメントのTipsや、汎用性が高く使いやすいAPI仕様のおかげで開発工数が大幅に圧縮でき、当初の予定通り1週間で連携開発が完了し、無事にサービスをリリースできました。
リリース後のお客様からの反応も上々で、経費精算機能がオプション扱いになりとても便利になったとのご評価をいただいています。
長年業界をリードしてきた「駅すぱあと」のブランド力は、営業面でも効果を発揮しています。お客様に「駅すぱあとと連携しています」とご説明するだけで、利用イメージが伝わり、導入までの意思決定スピードが早まりました。
今回の連携によってさらに利便性が高まった「X-point Cloud」を、まだ認知が届いていないところにも情報をお届けし、さらに多くの企業に手軽に業務効率化を実現していただきたいです。
今後は当社が持つ「X-point Cloud」以外のサービスでも「駅すぱあと API」との連携を強化することで、創造的な仕事をするために必要な時間を創出し、働きやすい環境を世の中に提供し続けていきたいと考えています。