• アップデート

全国相互利用ICカード(Suicaなど)の運賃金額の優先設定に対応しました

平素より「駅すぱあと API」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

この度「駅すぱあと API」では、経路探索結果からIC運賃の金額が取得できる場合に、最も安いIC運賃と、全国相互利用ICカードのIC運賃のどちらを優先して案内するかを設定する機能に対応しました。

 

これまでIC運賃の金額が取得できる場合には、地域限定ICカードなどの割引を含めた最も安いICカードの運賃を案内していました。
そのため、実際の移動時にSuicaやICOCAなどの全国相互利用ICカードを使用すると、「駅すぱあと」で取得できる金額と実料金に差異が生じることがありました。

 

今回の機能対応により、IC運賃取得時に「最安」と「全国相互利用ICカード運賃」のどちらを利用するか選択できるようになったため、より実際の移動シーンに沿った案内が可能になります。

 

「駅すぱあと API」をご契約中の皆さまにはご登録のメールアドレスまで本アップデートの詳細なご案内をお送りしておりますので、あわせてご確認ください。

対応日

2025年3月19日(水)

※「エンタープライズプラン」(オンプレミス版)は、「2025年4月1版」(2025年3月19日)

対応内容

探索条件設定機能に、IC運賃の計算に利用するICカードの優先モードを設定するパラメータが追加されます。

 

■ 対象機能

・探索条件生成(/toolbox/course/condition)

 

■ リクエストパラメータ

・preferredIcFareMode

  IC運賃の計算に利用するICカードの優先モード。
 乗車券計算のシステムに”ic”を設定した場合のみ有効。省略可。

 

 指定できる値:

 - cheapest: 最も安いICカードの金額
 - major: 全国相互利用ICカード(Suica等)の金額

 初期値: cheapest (detailパラメータ指定時はdetailの値)

影響範囲

今回は、リクエストパラメータの新規追加となり、省略時は現在の挙動と同じです。
そのため、お客様側のプログラムへの影響はございません。
※プラン別でのご利用可否は下表をご参照ください。

機能の利用可否機能追加の影響
スタンダードプランなし
エンタープライズプランなし
フリープラン不可なし

関連リンク集

Share This Ariticle

90日無料の評価版で機能と使いやすさを体感してください